10月25日は「世界パスタデー」【ゆっくり外食できない子育てママ必見】お家で”あの名店の味”を堪能

こんにちは!MaMaToです♡
みなさん、パスタはお好きですか?
今月25日は「世界パスタデー」です!
1995年の10月25日、イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催。
これを記念して1998年に制定されたそうです。
イタリア発祥のパスタですが、日本人の多くが大好きな食べ物。
その証拠に、スーパーには何十種類ものパスタソースが並び、
「和風明太子パスタ」や「柚子風味パスタ」など日本人向けアレンジが豊富にあります。
街では数々のイタリアンレストランに加え、「パスタ専門店」も数多くありますね。
そんな風にいつでもどこでも食べられるようになったパスタですが、あなたはどんな種類のパスタがお好きですか?
まずはジャンル別に見てみましょう☆
パスタソースの種類
まずは定番!
1.トマトソース
代表的なパスタに「ポモドーロ」や、にんにくと唐辛子の風味が美味しい「アラビアータ」があります。
2.クリームソース
クリームソースの代表といえば「カルボナーラ」
ベーコンと卵、チーズを和えた濃厚な味に、ファンが多いパスタです♪
3.オイルソース
オリーブオイルがベースのシンプルなソース。
にんにくの香り高い「ペペロンチーノ」や、アサリをワインで蒸した「ボンゴレビアンコ」が人気です☆
4.バジルソース
ハーブの王様とも呼ばれているバジル。
バジルをペースト状にした「ジェノベーゼパスタ」が主流です。
5.その他のソース
・イカスミソース
・冒頭でお伝えした、和風ソースがあります。
たまには食べたい、ワンランク上のパスタ
小さな子どもがいると、外食のハードルがグッと上がります。
「外食に行けてもファミレスやフードコートで、サクッと食べるのが限界。。」
「オシャレな有名店でディナーなんて、子どもが大きくならないと無理。。」
そんな状況のママも多いはず。
そこで見つけたのが、「俺のイタリアン」の味をご家庭で楽しめる
【俺のEC】
俺のイタリアンは、過去にミシュランガイドで
ピブグルマンを獲得したこともある東京銀座の有名店です!

単品の商品もありますが、家族みんなで食べるのにオススメは、
こちらのパスタセット↑
普段一般のご家庭ではなかなか使わないトリュフや渡り蟹など
贅沢な食材を使用しており、まさに「ワンランク上のパスタ」です。
「世界パスタデー」を記念して、ぜひお試しください🌟
#MaMaTo #旅するママフェスタ #ママフェスタ
#ファミリーメルカート #イベント #ママ #出産 #ベビー #キッズ #おひるねアート #子育て
この記事へのコメントはありません。